NEWS

貧血予防にサジーがおすすめ。ひとくち飲むだけで鉄分チャージ!

最近なんだか身体がだるい。

寝て起きても、イマイチ疲れがとれてない気がする。

…そんなお悩みありませんか?

ひとくちに「貧血」といっても様々な種類があり、その原因はさまざまですが、

鉄分が足りないことで不快な症状が起きることがあるんです。

今日は、鉄不足が原因でおこる鉄欠乏性貧血の症状と、サジーの持つ豊富な鉄分についてお話しします。

だるくて、いつも体が重たい感じ・・・
このほかには特に病気らしい症状もないけど。

年齢を重ねたせいかもしれないけど、
ちゃんと寝ても疲れが取れにくかったり
やる気が起きないというのは、貧血の症状でもあるんだよ。

目次
  1. 鉄不足が原因で貧血を引き起こしている可能性があります
    • からだにおきている違和感は貧血のサイン?
    • 貧血が起きるメカニズム
    • 症状を見逃さないで!貧血チェックリスト
  2. サジー摂取での貧血への効果
    • 貧血を予防するための食生活にサジーがおすすめ
    • サジー摂取で貧血改善した例をご紹介
    • 鉄分の吸収を妨げる食品に注意
    • 鉄分の吸収をサポートしてくれる食材とは
  3. まとめ

鉄不足が原因で貧血を引き起こしている可能性があります

からだにおきている違和感は貧血のサイン?

身体のだるさや息切れはよくあることと考えてしまいがちですが、これらは貧血の特徴的な症状でもあるんです。

よくあることだし、少し休めば大丈夫でしょ?

運動時のだるさや息切れの症状は、ある日突然現れるのではなく、
日々、だんだんと感じるようになるものなんだ。
鉄分の不足による貧血はとてもゆっくりと進行するから、加齢と勘違いしやすいから注意してね。

からだが“ずーん”と重たく感じることが続いたり、階段をのぼるなどの軽い運動で動悸がしたりすることがあれば、鉄分が不足しているサインかな?と、まず疑ってみてくださいね。

貧血が起きるメカニズム

数ある貧血の症状の中でも80~90%を占めるのが、鉄分不足で起こる「鉄欠乏性貧血」。これは、その名のとおり鉄分が不足することでおきる貧血です。

では、鉄不足になると私たちの身体の中ではどういったことが起こるのでしょう?

鉄は赤血球の中のヘモグロビン(鉄とたんぱく質が結合したもの)を生成するために欠かせない材料。

体内の鉄が足りなくなるとヘモグロビンが作られないため、正常な赤血球を生成することができません。

▲イメージ

赤血球の数が少なくなったり形が小さくいびつになると(小球性低色素)、血液が薄くなってしまい、全身に十分な酸素を送る働きが弱くなります。そうなると、酸素の運び屋“ヘモグロビン”が少なくなるから、からだは酸欠状態になってしまうんです。

階段をのぼっただけでクラクラ、ハァハァ。
もう、『わたしも若くないなー!(笑)』
なんて思ってたけど。

正常な赤血球がつくられないと、
体は酸欠状態になっちゃう。
クラクラを『年のせい』で終わらせずに、食べるものを意識してみるといいかもね。

症状を見逃さないで!貧血チェックリスト

日々の暮らしを送る中で、体調に何かしらの不調がある場合は貧血の症状を疑った方がいいかもしれません。貧血の症状があるかどうかは、以下のチェックリストである程度わかります。

  1. 疲れやすい
  2. 眠れない
  3. すぐに息が切れる
  4. めまい、たちくらみをよく起こす
  5. 爪が弱くなった
  6. 顔色が悪い
  7. 氷を大量に食べてしまう
  8. 月経の出血量が多い
  9. 胃を切除した経験がある
  10. 食事に偏りがある/肉を食べることが少ない

月経がある女性のなかで上記のチェックに2つ以上当てはまる方は鉄不足による貧血を疑ってみてもよいですね。

あくまで参考なのですが、日ごろの食事を見直したり、お医者さんに相談するきっかけにしていただけたら嬉しいです。

閉経前の女性の場合、月に1度、生理によって出血が起きるので、それに伴ってヘモグロビンの生成に使われる鉄も失われてしまうんだ。
その量は1日平均で1.5〜2mgといわれていて、男性のおよそ2倍!

さらに、妊娠中の場合は母体の鉄は胎盤を通じて胎児へ移行し、おなかの中の赤ちゃんを育てるために使われます。授乳をする場合、母乳の中にも鉄分は含まれているので、日々、鉄分は失われてしまうんです。 ライフステージごとに必要な鉄分の量は異なってはきますが、やはり女の人は鉄の補給が欠かせません。

サジー摂取での貧血への効果

貧血を予防するための食生活にサジーがおすすめ

鉄分は汗や尿などにより排出されるため、毎日しっかり補う必要があります

ですが、鉄分はからだへの吸収率が悪く、食べ物に含まれる鉄のうちの約8〜10%ぐらいしか1日に吸収することができません。

ですので毎日こつこつ、摂取し続けることが大切です。 鉄分のサプリメントなど利用する方法もひとつの方法ですが、血液は鉄分だけでなくタンパク質やビタミンB群、ビタミンCなどからもつくられているのです。サプリメントに頼らず、バランスの良い食事を心がけるとよいでしょう。

栄養バランスを考えた自然な食事が、
貧血の予防に何よりも効果があるということだね!

食事って、サプリメントを飲むだけでは補いきれないほど大きなメリットがあるんだね

サジーは食物のなかでもトップクラスの鉄分を含み、鉄分の吸収を支えるビタミンCやビタミンB群など、200種類以上の栄養素を一度に摂ることができます。

一日ひとくちのサジージュースを飲むだけで鉄分補給ができるので、特に鉄不足に悩む女性におすすめです。

わたしはいつも朝にサジージュースを飲んでるの。
サジーの酸味でやる気スイッチが入るからおすすめだよ♪

サジー摂取で貧血改善した例をご紹介

サジージュースに含まれる豊富な鉄分が、実際に貧血症状の改善に有効だというデータがあるぞ。

目的:豊富な鉄分が含まれている「サジージュース」。サジージュースを日常飲用した場合に貧血症状が改善するかを調査した。

対象:高校1年生から3年生までの長距離陸上選手(駅伝)の女子8名。

方法:1ヶ月のあいだ、サジージュースを日常飲用する。

★サジー摂取前と摂取1か月後の血液成分変化の測定を行う。

結果:赤血球数ヘモグロビン、ならびに血清鉄濃度はいずれも有意な上昇を示した(下図B、D、E)

★血清鉄はからだの中での鉄の輸送量を表している。

★血清鉄濃度の上昇だけでなく、赤血球数、ヘモグロビンの値が上昇している。

サジーにより供給された鉄分はこれらの合成に用いられており、

体内鉄分として利用されていることが考えられる。

鉄分の吸収を妨げる食品に注意

サジージュースだけ飲んでいれば、鉄分の補給はバッチリなのかな?

実は、普段口にするもののなかには
植物性食品に含まれる非ヘム鉄の吸収を妨げるものも多いから、注意が必要だよ~。

その一例としては、コーヒーや紅茶、緑茶といったタンニンを含むドリンクなど。

また、海藻類に含まれる食物繊維や、玄米や大豆に含まれるフィチン酸なども、非ヘム鉄の吸収を妨げる成分が含まれています。

いくらサジージュースで鉄分補給しても、からだへの吸収をサポートしてくれる食材を意識して摂らないと、効率的に鉄を体に摂り入れるのは難しいです。

一緒に食べてはいけないものではありませんが、参考までに知っておけると良いですね。

鉄分の吸収をサポートしてくれる食材とは

サジーには血球成分を構成するタンパク質や鉄分の吸収をサポートするビタミンCが多く含まれています。バランスよく栄養補給することでからだにうれしい相互作用が起こります。

植物性食品に含まれる非ヘム鉄は体に吸収されにくいという特性があるのですが、

ビタミンCやクエン酸を一緒に摂ると、非ヘム鉄の吸収率はアップすることが分かっています。

そのほかに、サジーに含まれる鉄分の吸収を助けてくれる食材として、肉や魚、卵、豆製品などのタンパク質を同時に摂取すると良いでしょう。

また、サジージュース自体にも葉酸は含まれていますが、さらに葉酸を摂取するのなら、ほうれん草などの葉物野菜や、ブロッコリーなども鉄の吸収には効果的です。

そして、魚介類やチーズに含まれているビタミンB12も、血液を作るために大きな役割を持っています。

鉄を含む食材を意識するだけでなく、
多くの食材をバランスよく食べることが大切だよ。

まとめ

貧血の約8割が鉄不足が原因で起こるものです。特に女性は慢性的に鉄分が不足しがちなので、サジージュースを飲む習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。

サジージュースは食品なので急激に貧血症状が改善するということはありませんが、バランスの良い食事を摂ることで、だんだんと体力がついてくるのを実感できるかと思います。

食事を見直して鉄不足を改善しても、この記事の中でご紹介した「貧血チェックリスト」にあるような症状が治らない場合は、我慢せずに医療機関を受診してみましょう。

Categories|