NEWS

サジーの生理痛や生理不順への効果と理由を詳しく解説

毎月やってくる生理、女性の身体にはとても大切なことなのだけど、生理痛が重くて困っている女性も少なくないのでは?

腹痛や身体のむくみ、気分が落ち込んだりするなど、生理中は体調不良に悩まされますよね。

我慢できないほどの重い生理痛が続く場合は早めに病院の受診が必要ですが、日頃の食事を工夫することで生理痛の予防や緩和が期待できることもあります。

生理前も些細なことにもイライラ・悲しくなるし、生理中はお腹が痛くて…毎月憂鬱だなぁ。

サジー果実には、生理痛や生理不順、生理前の不快症状を和らげることが期待されてるよ。詳しく解説していくね。

1.生理痛や生理不順の原因とは

毎月毎月しんどいなぁ。なんで生理の時ってお腹が痛くなるんだろう?

あの痛みは、妊娠に備えていた子宮内膜が役目を終えて、体の外へ排出される時に子宮が収縮するから起こるんだよ。

ギューーっとした痛みの正体はそれかぁ。体にとって必要なことだったんだね。

生理中は、子宮を収縮させ、はがれ落ちた子宮内膜を血液とともに「経血」として体の外に押し出す働きをする「プロスタグランジン」が分泌されます。

この分泌が多いと、子宮の収縮が過剰になって陣痛のような下腹部や腰の痛みの原因になります。

さらに、【冷え】【食生活の乱れ】【ホルモンバランスの乱れ】があると、
痛みが強くなったり生理周期が乱れたりするよ。

1-1冷えによる血行不良

実は、ひどい生理痛と冷えには密接な関係があります。

「生理の時はおなかを温めると良い」と聞いたことがありませんか?

民間療法のようなイメージもありますが意外や意外、ちゃんとした根拠のあることなんですよ。

生理痛の痛みを軽減するには、温めることで血流を良くすることが効果的!子宮を温めることがポイントだよ。

ほんとだ。おなかのおへその部分や、腰をあたためると痛みが和らぐね。

生理中は基礎体温が低くなり血液に粘りが出ます。さらに、身体の冷えは血管を収縮させ血行が悪くなるのでさらに巡りが悪くなります。

そのため、骨盤内にうっ血(血液の滞り)が起きてしまい、子宮の筋肉が固まった状態になると、子宮の収縮が上手くいかず、子宮収縮を促すホルモン「プロスタグランジン」の分泌が多くなって生理痛が重くなる原因となると言われています。

1-2栄養バランスの崩れた食生活

食生活の乱れや偏食によって栄養補給が足りずないためにホルモンの分泌が乱れることが、生理痛が悪化する原因とされています。

●ホルモンバランスが乱れやすい食事例

・揚げ物やファストフードが多い

・野菜が少ない

・お菓子など間食が多い

・食事をとらないことや偏食が多い

毎日忙しくて、ついついインスタント食品やコンビニのお弁当に頼りがちなのよね。

それだとタンパク質や脂肪、糖分は摂りすぎなのに、必須ミネラルや鉄分、ビタミンなどの栄養素は足りない状態なんだ。

1-3ホルモンバランスの乱れを整える食材

ホルモンバランスを乱す主な原因は、ストレスや不摂生、加齢などです。ホルモンの分泌をコントロールしている脳は、特にストレスに敏感で、大きなストレスを受けることで脳の機能が低下し、より大きな影響を受けてしまうのです。

それぞれに思い当たる節があるかもしれない‥。何か改善するために出来ることはあるかなぁ?

それだとタンパク質や脂肪、糖分は摂りすぎなのに、必須ミネラルや鉄分、ビタミンなどの栄養毎日の食事や運動習慣など見直してみよう。できるところから少しずつで大丈夫だよ。

ホルモンバランスを整えるためには、ホルモンに良い影響を与える食品を選んで、食事に取り入れることが大切です。

●サジー果実(ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB6など)

ビタミンE…女性ホルモンに似た働きがあると言われており、ホルモン分泌をコントロールします。

ビタミンC…身体の「冷え」を緩和。また、抗ストレスホルモンといわれる副腎皮質ホルモンの生成に関わりがあります。

ビタミンB6…女性ホルモンの1つであるエストロゲンの代謝に働きかけ、ホルモンバランスを整えます。

●大豆食品全般(大豆イソフラボン)

女性ホルモンと同様の働きをし、ホルモンバランスを整えます。

手軽に大豆イソフラボンを摂るなら、約1パックの摂取で1日の必要量を満たす納豆がおすすめです。

マグロ、カツオ(ビタミンB6)

女性ホルモンの1つであるエストロゲンの代謝に働きかけ、ホルモンバランスを整えます。

●アーモンドなどのナッツ類(ビタミンE)

脳下垂体や卵巣に働きかけてホルモン分泌をコントロールします。

また、血液循環を改善し、生理痛を和らげる効果が期待出来ます。

●アボカド、卵(パントテン酸)

ストレス緩和作用のある副腎皮質ホルモンの合成・促進に関与しています。

ただ、仕事や家事、介護などで日々を忙しく過ごしていると、なかなか自分の食事や運動など全てに気をつかうことは簡単ではありません。

あれもこれもと気を使い過ぎて、逆にストレスになってしまうこともあります。

サジージュースは1日に30ml飲むだけで、不足しがちな栄養素を補うことができます。ぜひ、毎日の食生活に加えてみてくださいね。

2生理痛や生理不順を改善するならサジーが最適!

奇跡の果実サジーは、生理痛や生理不順の主な原因となる上記3つを改善する多くの栄養素を含んでいます。詳しく見ていきましょう。

サジーで生理痛が軽くなったって聞くけど、ホントかな~?

サジーに含まれるビタミンとミネラルが「冷え」を改善したことで生理痛が和らいだのかもね。

2-1サジーのビタミンとミネラルで冷えにアプローチ!

サジーには冷え改善に効果のある栄養素が多く含まれています。

ビタミンE血管を拡張させて血流を良くする働きがあります。
ビタミンB1糖代謝(※1)を促進し、からだを動かすエネルギーを産生し熱をつくる働きがあります。
ビタミンC鉄分の吸収を促進し毛細血管の機能を保つ働きがあります。
鉄分血液中のヘモグロビンと結びつき全身に酵素(※2)を運ぶ働きがあります。
たんぱく質熱を生み出すエネルギーの材料となります。

(※1)糖代謝とは、食事から摂取した糖質が体内で分解され、エネルギーとして利用されたり、脂肪として蓄えられたりする仕組みのことです。

(※2)酵素とは、生きてくために必要なからだの中で起こるさまざまな化学反応に欠かすことのできないたんぱく質です。

冷え性の改善をサポートする栄養素を効率よく、手軽に摂ることができるので、冷え性からくる生理痛にお悩みの方にはサジージュースがおすすめです。

2-2 女性に必要なオメガ3脂肪酸・ビタミンC

サジーに含まれるオメガ3脂肪酸には加齢による女性ホルモンの減少を食い止める効果があるとされています。

ホルモンバランスを整えることで、生理不順の改善や生理前の身体的・精神的不調の症状(PMS)を和らげることも期待できます。

また、サジーに含まれるビタミンCには抗ストレス作用があるので、生理前(PMS)に気分が落ち込んだ際には積極的に摂取してみてくださいね。

生理がくる3日前の気分の落ち込みがつらいの…。サジーってストレスにも効果があるなんてビックリ。

生理前~生理中は身体を労ってあげてね。リラックスしたい時のサジーは、温かいお湯割りにするのがおすすめだよ。

毎月のこととは分かっていても、女性はホルモンバランスの変化によって気分が落ち込みますし、身体的にも腹痛や腰痛などが起きて憂鬱になりますよね。

高い栄養価と優れた栄養バランスを持つサジーを食生活に取り入れて、少しでも不快な症状を和らげることができたら嬉しいです。

ツラい生理痛の原因のひとつが、「からだの冷え」だったなんてびっくり。
サジーを飲んで少しでもラクになりますように♪

参考:

■ビタミンCについて https://www.seiyuukai.or.jp/health/vitamin/vitamin.htm

■朝食欠乏と月経痛_食生活様式の乱れ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej/69/8/69_637/_pdf

Categories|